新建ブログ
社長のひとりごと
トリックオアトリート!
2024.11.05
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
秋のイベントと言ったら、ハロウィン!
いつの間にか身近なイベントになってますよね~。。
若者たちはこの時とばかりに仮装を楽しんでいますが、
おじさんたちも負けじと楽しんでまいりました~♪
仲間たちと集まりハロウィンパーティー(*^-^*)
ただ仮装をしての飲み会ですが、
みんな仮装のレベルが年々凄くなってきてます・・
さて、私はどれでしょう?
仮装をして集合との合図でしたが
やっぱり、なりたいキャラクターを絞って準備するべきですね。←本気モード突入
慌ててドンキホーテで購入した幼稚園服着て、
物足りないからアフロのカツラに変なメガネww
皆さんの仮装見て驚いちゃいました。
来年はさらに気合を入れて本気の仮想にチャレンジして見せます!
・・と思うくらい日本にも定着したイベントになりましたよね。
来年はもっと楽しみたいと思う私たちでありましたwww
現場レポート
独立したガーデンテラス
2024.11.03
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
現場確認に行ってきました。
到着したのは4時半をまわったころ・・
もうあたりはすっかり暗いではありませんか!
現場は予定通り進んでいましたが、
職人さん曰く、暗くなると糸が見えずらかったり、
照明の明かりで影ができて仕事がやりずらかったりと
現場仕事は季節によっていろんなことが左右されるので何かと大変です。
設計のポイントを説明してるうちにさらに暗くなりました・・
これからもっと気温も下がり、寒くなります。
手先が悴んで辛い季節になります(>_<)
この季節になる
夏はTシャツで身軽に動けるし、明るくてよかったと思いますが
夏には、この暑さ何とかならんのか汗(*_*;
それでも日々作業を進めている職人さん、流石です!
因みにこちらの現場はガーデンガゼボ付きのタイルテラスのあるお庭を工事中
独立したガーデンテラスです。
施主様の庭生活が楽しくなることを思いつつ進めています。
完成が楽しみな現場です。
完成イメージ
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
2024,11月です。
2024.11.01
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
今日から11月か~・・
みたいな感じで本日朝いちばんウオーキングしてまいりました。
特に何か大きな変化はありませんが、
日の出が遅くなったことと、
一気に寒くなったことはリアルタイムに実感しています。
トレーニングウエアに着替えて一歩外に出ると空気が冷たい(>_<)
真っ暗闇で足元が見えずらい、
でも星がキラキラとたくさん見えるのは、ついつい眺めてしまいます。
そしてスタスタ歩いていると身体もポカポカ温まり、
そのころには空も少しづつ明るくなってきて・・・
気持ちいい朝を感じちゃったりしてる私であります。。
先日出かけた山梨のゴルフ場では少し紅葉が始まってました。
これから一気に紅葉は始まり、
あっという間に秋を通り越して冬になり
あっという間に年末になってしまうのでしょうね。
11月の始まりです。
やり残したことはありませんか?
私はゴルフの90切り、いつもできる気がしてできない悔しさ・・
年内には達成したいです(;^ω^)
現場レポート
ひたすらブロック積・・
2024.10.31
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
家の外周を全てブロック塀にする外構工事着工中です。
最近の家の外周と言ったら、ブロック1~2段積んで
メッシュタイプのフェンス取り付けみたいな感じが多いいですが
久しぶりのひたすらブロック積であります。
外周で使うブロックの本数は約1000本・・
ブロックを運ぶだけでもなかなかの本数です。
一日中同じ作業をトンカントンカン繰り返す職人さん
同じようなリズムで積みあがっていくブロック塀
家の外周で約70メートルほど
ひたすら一段ずつ積み上げてます。
曲がる場所もいい感じのRになってました。
最近では珍しいスタンダードブロックの塀を造る外構工事
単純な外構工事ですが迫力を感じてしまうのはなぜでしょう・・
あと半分積みあがる予定です。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
外構Reフォームの巻②
2024.10.29
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
外構Reフォームの巻、続きです。
駐車スペースと玄関アプローチを改修してます。
この外構がどのように変身するのか・・・
駐車場にはカーポート屋根が完成しました。
LIXILのカーポートSC、LEDダウンライト付きです。
柱には防犯カメラ用の防水コンセントを設置しました。
点灯確認もOKです!
そしてアプローチ階段の作業も進んでます。
もとは玄関に向かって真っすぐなステップでした。
家の角にはダスト置場があり、
既存の配置では使い勝手がイマイチとのことでした。
機能門柱と土留めの間もデットスペースになっていましたので
ステップを横向きにして機能門柱の場所を移動、
門扉前には踊り場を設けステップの段数も一段増やして段差を優しくしました。
ダスト置場の前は目隠しする予定です。
残りの作業はタイル貼りとフェンスや手すりの取り付けです。
前の投稿→https://shinkenexp.com/blog/genba/24918/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング