新建ブログ
現場レポート
化粧桝ってご存じですか?
2025.02.19
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
玄関前の通路をタイルや石張りなどで化粧したいけど排水桝があり、
蓋がどうなるのか気になるという相談を受ける時があります。
こちらの現場は玄関ポーチ前を自然石乱貼りにする予定ですが
桝が密集してました・・
桝蓋の高さを合わせてそのまま仕上げてしまう方法もありますが、
こちらではフロアーハッチという化粧蓋を使い
桝の蓋を隠す方法にしました。
排水桝の上に周りと同じデザインを施すことが出来る
蓋をかぶせるという方法です!
蓋を開けるとこんな感じになります。
桝の蓋、目立ってしまうのでお勧めな施工方法です。
ホームページ→https://shinkenexp.com/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
外構進捗状況。。
2025.02.17
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
現場作業の醍醐味は、何と言っても日々形が変わっていくことです。
今日現在も現場は前進あるのみ!
外構が形となってます。
こちらの土と石がゴロゴロしている場所は・・
土を削りコンクリートブロックを加工しながら階段が形になってきました。
手作業で日々コツコツ造り上げた結果であります。
階段やポストに手摺、コンクリートまで完了したこちらでは・・
アプローチに貼る仕上げの自然石乱張りが始まりました。
目地の隙間が合うように石を一枚一枚加工するのはなかなかの手間ですが
拘るほどきれいな仕上がりになります。
形にするのとは逆の現場もあります。
こちらでは門袖とアプローチ通路を壊して新しく造り替えの現場です。
まずは既存の門袖とアプローチコンクリートの粉砕作業から・・
門袖がすっかりなくなりました。
次はコンクリートを壊してから、新しい門周りを形にしていきます。
日々違った形になる現場作業ですが、
まずはどのような形にするかプランに時間がかかります。
じっくりと打合せさせて頂き、思い描いたイメージ通りになるように現場を進めてます。
本日も一日よろしくお願いいたします。
ホームページ→https://shinkenexp.com/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
月極駐車場。。
2025.02.15
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
駐車場の一部に家を建てるということで、
区割りのブロックと砂利の駐車場整備工事をしました。
月極駐車場というと砂利の舗装にトラロープで
車を止めるスペースが区切られてるイメージがありますが
まさにその工事であります。
家を建てる場所との間に区割りのブロックを積み・・
砂利舗装を補修してトラロープで区切る・・
単純な仕事ですが砂利舗装の平坦性と転圧密度
車止め用の単管パイプの設置、
思っているより苦労のある作業でもあります。
滅多にない仕事の依頼でありました。。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
外構の使い勝手。。
2025.02.13
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
家の出入りで必ず使っている玄関のポーチ、
広いとなんか良くありませんか?
新築外構工事中の現場ですが、玄関ポーチの延長をしてます。
どこの住宅も玄関ポーチの大きさは、
だいたい横1.8メートル、出幅90から1.2メートルほどだと思います。
その周りにすぺーすがあれば、
ご希望の大きさ、形にすることは難しくありません!
コンクリートブロックで形を造作して
タイルを貼れば完成です。
こちらでは高さもあるので、転落防止の手すりも設置する予定です。
外構の使い勝手や、デザインでお悩みでしたら
お気軽にお問い合わせください。
ホームページ→https://shinkenexp.com/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
祝日の朝。。
2025.02.11
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
今日は建国記念日・・
毎日ドタバタしてると休日であることを忘れがちであります。
朝一のウオーキングをしてたら、いつも車通りの多いい県道が静か過ぎる・・
少し前までは山道歩いてたのでこんなこと気にしませんでしたが
昨年の暮れに猪と出くわしてから明るい方を歩いてるので、
車の気配感じないと、時間間違えて早く歩き始めたのではと
時計を確認してしまいます。
そこで「あー今日は祝日なんだ」と、、、
祝日の朝五時、静かで真っ暗な道を
背筋を伸ばして腕をしっかり上げ、スタスタ息を切らせながら早歩きしてると
・・オレ、がんばってるな~
って思ってしまうわたしは、まだ修業が足らないのでしょうねww
今日は仕事をこなして、明日お休みをいただく予定です。


















