ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

バリゲード

2019.05.22

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

現場確認で車を走らせてると、道路を長々と改修工事してる場所がありました。

そこには賑やかで目の退くバリゲードが・・

信号停止で思わずパシャリ📷

アニメ、ワンピースのルフィーじゃありませんかΣ(゚Д゚)20190519_122524

少し走ると今度はハローキティーΣ(・ω・ノ)ノ!20190519_122617

わたしも何十年か前は道路工事の現場監督をしてましたが、

こんなキャラクターのバリゲードは初めて見ました。

昔は単管バリゲードと呼ばれる無機質なこんな感じのしか無かったのに。。yjimage[5]

 

街並みや景観を考えての事だと思いますが、キャラクターの著作権とか考えると

結構お高いバリゲードになっちゃってんのかな~

みたいなこと考えてしまいますが・・

公共工事で使用してるという事は税金で用意されてるでしょうし・・

 

でも、無機質な単管バリゲードが並んでるより、明るさと楽しさがありますね(*^^*)

それに、もう一昔前は単管バリゲードじゃなくA型バリゲードという これ↓yjimage[1]

見た目の割にはすぐに壊れてしまうバリゲードで、曲がってたり倒れていたり風で飛ばされてたりと

工事場所が不潔な感じだったのを思い出しちゃいました。

 

単管バリゲードは強度も重さもあるので、一番上の写のサイドミラーを見て貰えばわかりますが

綺麗に整って並んでるときれいで清潔感があります。

そこに誰もが知ってるキャラクター、子供も喜ぶでしょう(*^^*)

外国からの旅行者が見ても、さすが漫画大国ニッポンと笑顔になってもらえるでしょうね。

ちょっとした気遣いやデザインでこんなにイメージが変わるのであればOKという事ですかね。

最近は建築現場を囲う鋼板なんかも植物や動物のイラストが描かれていたりと・・

弊社も住宅街の外仕事をしてますから、なにか気遣いしなくては(;^ω^)

ご提案レポート

敷地の排水大丈夫ですか?

2019.05.21

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

今日はかなりの降水量でしたね、風も強く嵐の一歩手前のような天気でした。20190521_073240

これだけ降ると敷地内の雨水用排水桝の蓋が外れて

オーバーフローしてしまう場所もあると思います。20190521_084526

オーバーフローしても直ぐに水が浸透してくれればよいのですが、

いつまでも水がたまり、ジメジメと湿気で悩んではいませんか?

 

そんな時お庭の排水にお勧めなのは、浸透層を造り強制的に排水させる方法です。

お庭の大きさや冠水の規模にもよりますが、お手頃に出来る排水工事です(*^^*)

 

今までもたくさんのご相談を受け、その場所に合う工事をさせて頂きました。

排水トレンチ工法!

敷地の広さや条件に合わせて様々なやり方があります。

 

IMG_9623浸透排水工事⑧浸透排水工事工事⑬

しかし最近の異常気象・・

こんな大雨で施工した浸透トレンチは大丈夫なのだろうか・・・・(◎_◎;)

と心配する日もありましたが、

問題なく順調に排水してると喜んで貰ってます(*^^*)

 

これから迎える梅雨の季節、湿気対策にいかがですか。

 

雨の日は、うちの愛犬モモも

外で遊べないのでつまらないという感情が顔に出ます(笑)20190521_063420

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

ガーデンルーム・ココマ。

2019.05.20

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

GWをまたいで作業が続くガーデンルームの作業も中盤をとなり、段々と形が見えてきました。

今回は、今までの作業の流れをダイレクトに書いてみました。

 

着工前です。

建物から敷地境界までは1.8メートルくらい・・

このスペースをガーデンルームとして、お洒落に有効利用します。

20190420_082814

 

 

ガーデンルームは、LIXIL:ココマ腰壁仕様、オシャレで人気のあるガーデンルームです。

さっそく腰壁となる下地のブロックが完成しました。20190424_081834

 

 

腰壁完成後はガーデンルームとなる躯体の組付けです。

外見のイメージが見えてきましたが、これからさらにオシャレなスペースと変身していきます。20190424_160018

 

 

ガーデンルームにオプションの照明を取り付ける場合は、電源が必要ですが

建物外部にコンセントがない場合は、室内から確保します。20190509_092733

 

 

防水のパーツを使い、照明のスイッチ・コンセントが完成しました。

1558133564280

 

 

試しにスイッチON!照明の点灯確認OKです。(*^^*)1558133568458

 

 

 

テラスとなる床部分は、ブロックを組積して形にしていきます。

タイルを貼る厚みを逆計算、水勾配も計算の上、作業は黙々と進んでます。20190509_084519

 

 

下地ブロックが完成したら、砂利を投入!

しっかり転圧して下地のコンクリート打設となります。

生コンを流す前のワイヤーメッシュの状態の写真です。20190511_083406

 

 

そして下地コンクリート打設完了。20190513_082955

 

 

タイルの工事が始まりました。20190516_082541

 

今回はここまでです。

これから腰壁部分のタイルや側面に扉が設置されていきます。

 

使い勝手にお悩みだったお庭の大変身!

作業は続行中です。

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

未分類

愛らしくて撮影♪

2019.05.19

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

本日のでんちゃんは・・・

DSC_1621

暖かい太陽の日差しにの~んびりお昼寝中♪

 

「愛らしくて撮影」はでんちゃんの事ではないので・・そ~っとしといて( *´艸`)

 

 

事務所入り口はボックスガーデンがきれいに花を咲かせてます。20180422_085514

 

ハンギングフラワーも飾っています♪

 

ガーデナーの林が綺麗にお花を植えて毎日お手入れ♡

 

林さんいつもありがとうです(*^_^*)

 

出勤時に、ふと目をやると・・・

 

ミツバチがお食事中でした。

DSC_2521

可愛い花がたくさん咲いてます

DSC_2517

さて、どこにいるでしょう(*^^*)

 

ここです♡

DSC_2517

良く見つけたよ~わたし~(^_^)v

 

小さい体で一生懸命に蜜を吸う姿が

 

なんだか愛らしくて写真撮っちゃいました(*^_^*)

 

でも、ほんとうはムシは苦手なので程よい距離を・・・

 

いや、根本的にムシは無理なわたしです。(; ・`д・´)こっちに飛んでこないで~

 

今の季節は、お庭も綺麗で可愛いお花がたくさん咲いているのを目にします。

 

小さなムシさんもお花目当てでたくさん飛んでますよね・・(; ・`д・´)こっち飛んでこないで~

 

でも、色とりどりのお花、癒されますよね♪

 

弊社では外構、お庭のプランはもちろん

 

植木やお花もご相談いただいております。20180506_112913

 

お庭でお困りごとがございましたら

 

いつでもご相談くださいませ♪

 

でんちゃんは・・そろそろおきなさ~い(^-^)

DSC_2516

あっ・・・・終わっちゃったニャ🐈

現場レポート

外構工事は拘りが大切です。

2019.05.18

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

外構工事職人さんにはいろんな作業が要求されます。

ブロックやレンガを積んだり石を貼ったり、フェンスなどのアルミ商品の取り付けから

コンクリートの左官工事と様々です。

その一つ一つの作業に拘るから素晴らしい仕上がりとなるのです。

石を貼るのも目地の隙間が均一となるように一枚一枚丁寧に加工・・8901

拘るからこの仕上がりになるのです。IMG_5791

 

現在進行中の現場では、四角いレンガを円を描くように並べる作業!

普通に並べると、このように三角の隙間が出来てしまいます(>_<)・・20190516_084541

一本一本レンガを加工して丸くなるようにしていきます。

 

加工も道具は大切で、スピーディーに綺麗に仕上げます。

20190516_084636切断するときに舞い上がる粉塵は、箱の中に吸い込まれる仕組みになってます。20190516_084445

 

加工したレンガを並べるとこの通り(*^^*)20190516_084548

加工する前のレンガと比べても一目瞭然!

三角の隙間がなく綺麗に丸く並べられてます。20190516_084449

 

拘りの積み重ねで素晴らしいお庭が完成するのです。(*^^*)

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング20180506_110053

1 274 275 276 277 278 279 280 281 282 420