新建ブログ
現場レポート
表札取付(*‘ω‘ *)
2019.03.03
こんにちは
新建エクスプランニング
尾林です。
今回は、外構工事の一番最後の作業となる、表札取り付けのお話です。
取り付ける表札は・・
まずは、取付位置を確認!
英字の切り文字タイプは大文字や小文字、名前によって字のバランスが様々ですから
決めた位置に取付用の穴を開けるのですが
その前に、仕上部分に粉などが落ちて汚れないよう壁やポスト周辺を念入りに養生をしていきます(*^^*)
ここでワンポイント・・
ただ穴をあけるのではなく、穴の深さ管理が大切です。
表札によっては壁にピタリと取り付けるタイプや、壁との隙間に当てるスペーサーが付属されている商品と
壁と表札の隙間を計算して必要な深さまで穴をあけるわけです(*^^*)
左右のバランス、全体のバランスがOKであればコンクリート用ボンドで固めて作業完成です。
家の顔となる門周り!
外構工事の一番最後となる表札取り付け作業。
無事に新築されたご家族の表札取付完了です、施主様お立ち合いありがとうございました<m(__)m>尾林
社長のひとりごと
梅の花。
2019.03.02
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
私の住んでいる城山には梅の名所、本沢梅園と言う観光スポットがあり
丁度梅まつりが開催されきれいな梅の花を楽しむことが出来ます。
梅の木って花が咲いてないと独特の樹形なのでちょっと苦手な私ですが
花が咲くと独特な樹形だからこそ花が綺麗にまとまり周りの景色を一変させる優雅さがありますね(*^^*)
いや~(^^♪ 狸にサル・・そして梅の花、自然綺麗な城山に万歳です(笑)
暖かく気持ちの良い3月ですが、時期的には年度末!
仕事もドタバタと忙しくさせてもらっています。
新建エクスプランニングの職人さんたちも、毎日の外仕事で春の陽気を直接感じながら仕事に打ち込んでます(^_^)v
↓工事部長も現場に繰り出されてます。 ↓春は花粉症との戦いでもありますね・・マスクが必需品だと言ってました。
いつもお疲れ様です。
本沢梅園、今まさに綺麗な梅の花が満開になる感じですよ(*^^*)
アクセスはこちらから→http://www.e-sagamihara.com/event/march/0277_56c3d8660507e/index.html
ご提案レポート
門袖完成。
2019.03.01
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
なるべくご予算が掛からないようオープン外構に・・・というご相談は多く受けます。
駐車スペースコンクリートを打設して安価な機能門柱を設置するという内容であれば
ご予算を控えることが出来ますが、せめて門周りはオリジナルなデザインが希望という方にお勧めな
門袖が完成しました。
門袖幅は1メートル弱、塗装仕上げを基本として植栽を組み合わせるだけで・・・
なかなかお洒落な仕上がりです(*^^*)
ポールやモザイクタイルのアクセントが更にデザイン性を増してます。
アプローチタイルも通路として玄関から道路まで施工するのではなく
門袖を抱え込むようなデザインにしてご予算を控えました。
夜になると植栽がライトアップされ更にお洒落に演出してくれます。
家の顔となる門周り、
オープン外構だと殺風景になりがちですが
外構は、デザインは勿論、使い勝手とご予算を考えながら提案させて頂いてます。
トータルバランスが大切ですね(*^^*)
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
相模原外構屋さん事務ブログ43
2019.02.28
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
日中はすっかり春めいて暖かくなってきましたね~(*^_^*)
しかしうちのでんちゃんは・・・
ファンヒーターをがっつりホールドしてます(笑)
上部がほんのり温かくなるので
お腹ポカポカして気持ちいいみたいです~(*^_^*)
まだまだ暖房は手放せません(*^^)
さてさて真面目にお仕事のお話~♪
弊社では、お打ち合わせ等のあとに
プランナーが1枚1枚心を込めて描いた
絵ハガキをお送りしています。
季節を感じる絵ハガキに、ひとこと添えてお届け~(*^_^*)
ちなみに今はこんな感じです
春らしくかわいい鶯の絵をほっこりしながら眺めている私です♪
感謝の気持ちを込めて・・・
お手元に届くまでもう少々お待ちくださいね(*^_^*)
現場レポート
車止めアンカータイプ(*‘ω‘ *)
2019.02.26
こんにちは
新建エクスプランニング
尾林です。
駐車場にコンクリート用の車止めのアンカータイプを設置してきました。
日本の住宅事情、限られたスペースに車を停めるわけですから車止めがあると安心ですよね。
まずは施主様の車ライフ・・駐車させる車の大きさと言った方が解りやすいですね・・
今回はアンカーと言うボルト固定タイプを設置するのでボルト位置にドリルで穴をあけます。
空ける深さも注意です!
深すぎてコンクリートを貫通しないようドリルの刃にはテープを貼り深さの管理をしてます。
穴が開きましたら切り粉の掃除です。
表面の掃除は簡単ですが穴の中は…
コンクリート用スポイド~( *´艸`)
穴の中に落ちてしまった切り粉を吹き出してくれる便利な道具なのです(^^♪
アンカーとなるナット部品が穴に入り
ボルトを締めると下部が末広がりとなり、抜けなくなるという商品です。
最近の車はバックモニターなど設備も万全ですが、プラスのアイテムとしてお勧めいたします。
尾林