ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

現場レポート

新築外構工事

2019.10.07

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

現在着工中の新築外構工事の現場に進捗確認です。20191007_130740

新築外構工事には、お客様の引っ越し前に完成させる場合と

引っ越しが先で住まわれている状態で工事を進める二つのやり方があります。

最近は、先に引っ越しを済ませてしまう方が多いいかもしれません。

引っ越しの時期に関しては、お客様の希望に合わせてます。

引っ越し済みの場合、一番相談されるのは駐車スペースがいつから使えるか?

工事中は勿論と車を停めることはできませんので

近くに親族の方がいて、その場所を借りられるのなら問題ありませんが

月極駐車場を日割りで借りて頂くしかないのが現状です。

しかし、工事の進め方で駐車スペースを先行して進めることも出来ますので

契約時にお客様の希望をお聞きして工事の段取りをしています。

こちらの現場も駐車スペース先行!20191007_130748

コンクリートを打設すれば養生期間を置いて車を停めることが出来ます。20191007_130929

まだ、門周りが残ってますので、もう少しバタバタすると思いますが

引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

未分類

実りの秋・食欲の秋♪

2019.10.05

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

今日のでんちゃんは~

 

とその前に♪

 

秋と言えば読書の秋や、運動の秋と

 

色んな・・・『〇〇の秋』がありますよね(*^^*)

 

夏の熱さも一段落して、過ごしやすい秋♪

 

私はとても好きです(*^_^*)

 

わたしの秋は食欲の秋♪ ←(一択です(笑))

 

昔は、秋と言えばいろんな食材が収穫できる季節で

 

でも今と違って栽培技術も運送手段も発達してなかったから

 

その季節にならないと食べられなかった食材がたくさんありましたよね

 

今は技術の進歩で、一年中美味しいものが食べれるようになりました(*^_^*)

 

ありがたいことです(^^)

 

それどころか、お店で調理の出来てるお弁当も売ってますね。

 

そこで・・・

 

今日は会社でコンビニのお弁当を食べました♪

 

DSC_2960

じゃじゃ~ん♪

 

ファ〇リーマートの『バターチキンカレー』

 

私、カレーはあまり得意ではないのですが

 

これは甘くてトマトとバターが絶妙で

 

ちょっぴりスパイスなので食べやすくて

 

お気に入りです♪

 

DSC_2961

蓋を開けたらいい香り~ヽ(^o^)丿♪

 

大食いの私としては

 

もう少し量が欲しいところですが

 

そこは我慢です(笑)

 

・・・とこんな感じの食欲の秋ですが

 

昔は様々な食材の実り・収穫に感謝の気持ちを込めて・・・食欲の秋

 

今は、いつでも美味しい食べ物が手に入る便利な時代

 

そんな幸せな時代に感謝を込めて、食欲の秋を楽しんでます~(*^_^*)

 

あ、でんちゃん♪

 

DSC_2793

ボクはち〇ーるの大盛りが食べたいニャ~(=^・・^=)

 

ニャンコ専用のおやつにも、感謝ですね(*^_^*)

社長のひとりごと

ビッグバン・サーキット

2019.10.04

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

仕事を終えて、大和駅近くにあるレジャースポーツランド、

ビッグバンにストレス発散に出かけて来ました。

バッティングセンターや卓球、ダーツにビリヤードと

いろんなことが楽しめる所です。

 

最初はバッティングで汗をかき、ビリヤード・・・

ビリヤードも昔はハスラーと言う映画で流行り、よく遊んだものですが

久しぶりのゲームでなかなか勝負が決まらず、全員無言に・・・(笑)

 

ビリヤードやダーツなどは、レジャー施設に行くとだいたいありますが、

ここビッグバンには、サーキットがあります。20191001_192520

これがまたツルツル滑っておもろい

野外の本格的なゴーカートは、かなり体力を使い

レース後は、握力がなくなるほどの疲労感に襲われますが、

ここのサーキットは、楽しいだけ(*^^*)

がんがんドリフトで攻めて、滑って回転、壁に激突・・笑うしかない(笑)

公道ではありえないハチャメチャ運転

四台でレースして、みんなで涙が出るほど大笑い出来ました。

思いっきり笑えるっていいですよね!

そのあとの食事でも、サーキットの話題で笑いが絶えることなく楽しい時間でした。

 

ビッグバン、穴場です!http://www.big-bang.co.jp/

未分類

天高く馬肥える秋。

2019.10.02

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

今日も朝から気持ちいい秋晴れで

 

会社の駐車場からパシャリ♪

 

DSC_2957

晴れて現場も作業入れて良かったです(*^_^*)

 

気持ちよくて過ごしやすい秋晴れ

 

まさに「天高く馬肥ゆる秋」ですね。

 

 

ことわざ「天高く馬肥ゆる秋」は、

 

空が澄み渡り高く見える秋ごろ、

 

馬たちも過ごしやすく食欲も増してたくましく育つ、

 

といった秋の快適な気候が表現されているんですよね(*^^*)

 

子供の頃は「馬越ゆる」の方だと勘違いしてて

 

馬が大空を駆け抜けてくのかと思ってました~(*^^*)

 

 

・・・ところで、うちのでんちゃんは・・・?

 

DSC_2954

ご飯を食べたと思ったら、畳んである息子の洗濯物の上でグーグーzzz

 

なぜそこで寝るのか・・・(゜-゜)

 

天気がいいんだから窓際でひなたぼっこすればいいのに(^_^;)

 

あまりにも気持ちよさそうに寝ているものだから

 

タオルをお布団代わりに掛けてあげました(*^_^*)

 

あぁ~かわいいぃ~ ← 完全に親バカならぬ飼い主バカです(笑)

 

でも、食べて寝て食べて寝てでは太ってしまいますよ・・・

 

まさに、わが家の秋晴れの日は

 

天高くでんちゃん肥ゆる秋ですね(笑)

 

 

「天高く馬肥える秋」の本当の意味は、

 

中国の故事によると・・

 

秋になると匈奴の馬が大きく強く育ち、

 

その馬で攻め込んでくるから警戒せよといった内容だとか

 

平和な時代に生まれてよかったです。

 

 

でんちゃん? 何してるの?・・・(・_・;)?

 

DSC_2918

今度はここで寝るニャ~(=^・・^=) 平和です~。

社長のひとりごと

本日より消費税10パーセント。

2019.10.01

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

本日より消費税が10パーセントになりました。

税金ことは詳しくありませんが

とにかく何かと税金税金・・・

何をするにも税金が掛かりますな~(+o+)

 

思えば平成元年から始まった消費税・・・

3パーセントから始まり、

(その当時から、そのうち10パーセント位まで引きあがるような話をしてたと思ったら)

令和元年で10パーセント!

 

会社としては、どのタイミングで増税すればいいのか・・?

請求ベースになるから、9月に契約しても10月過ぎての請求の場合は10%(。´・ω・)?

会社内でも、営業担当からそんな質問を受けました。

基本的には請求ベースで帳簿に記載されるので、

そうしたいのは山々ですが・・・

そうはいってもお客さんの希望もあり、なかなか悩むとこでもありました。

・・2パーセントという事は、10万円で2千円だよね(;^ω^)

なんて軽く考えると大変なことになります。

会社には、毎年、半年に一回のペースで予定納税の申告があります。

その額がまた跳ね上がると思うと・・申告額を見るのが怖いというのが本音です。

 

最近よく、軽減税率と話をよく聞きます。

毎日の食事に関わるものは8パーセントに据え置くとなっていますが

いつまで続くのでしょう・・

とにかく、法律で決まったことなので従うしかありません

 

今回の消費税引き上げ分の使い道って何なのか?

それは、社会保障費に全額充てられるとのこと。

しかし今回は、これまでの消費税より使い道が広げられました。

いままでは、医療や介護など「高齢者中心」だったのが、

子育て世代にも拡大して、「全世代型」の社会保障制度へ転換するとの事。

これから更に、少子高齢化社会と言われて日本

約束通りに消費税が使われるのを期待してみようと思います。IMG_6207

 

因みに、弊社で外構工事をした場合、Tポイントがたまります。(*^^*)

1 255 256 257 258 259 260 261 262 263 420