ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

現場レポート

ガーデンルームシアター

2025.03.22

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

何度か投稿してきましたガーデンルームのあるお庭、

植物を植える時期まで少し時間を頂きましたが、

image6

気候も暖かくなったので、植栽工事まで完成しました!

自然の石や植物が完成した外構を更に引き立ててくれました。

image0

そして先日雨の中、お引き渡しをしてまいりました。

悪天候でもガーデンルームから見えるお庭はいい感じです(*^-^*)

image3

この天候なので、お庭全体の完成報告の前に

今回はガーデンルーム内のお話です。

image2

ルーム内から見えるのはお庭だけでなく、

人通りのある道路も目に入ります。

image0

その部分にはロールカーテンを取り付けて目隠しにしました。

image1

実はこれ、目隠し&プロジェクター用のスクリーンでもあるのです。

 

反対側にはライティング用ダクトレールを設置して

コンパクトプロジェクターを取り付け可能にしました。

image4

お客様からの要望で機材を用意してもらい、設置のお手伝いです。

サンルームで寛ぎながらの映画鑑賞ですか~

ガーデンルームシアターですね・・うらやましすぎます(>_<)

 

ガーデンルームから続くお庭のお話は次回にします。。

image2

image4

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

スタッフブログ

食べると心も満たされる?

2025.03.20

 

花粉が大量に飛散していますね。

花粉症の私はこれが

鼻セレブ

手放せなくなります。

暖かかったり寒くなったりで

体も疲れやすくなりますね。

私はリフレッシュ→食べる事デス。(ネルコトモ)

故郷の北海道はこの時期、避散地となるそうです。

 

前回、自己紹介と

知って行ってみて欲しい場所を

ご紹介いたしましたが、

22973北緯42度岬 乙部町

今回は知る人ぞ知る・・・瀬棚町!

先ずは

浜の母さん食堂です。

ここを紹介したかったんです!

22975

22976

旬の時期はうに丼がおすすめです。

私は醤油なしのそのまま食すのが大好きです。

どんなに食欲がなくても食べれちゃうんです!

いつも2杯食べれる勢いです(笑)

 

chizu

行く機会がありましたら是非食べて下さい!

 

そんな瀬棚町には三本杉という海岸海中に並立する三体の巨岩があり。

名称は杉の大木に似た形に由来するそう。

 

三本杉

三本杉を見ながら海沿いをぐるっとドライブしてみてはいかがでしょうか😊

 

 

 

岩シュー

そして甲田菓子店【岩シュー】でおやつtime ♪

注文が入ってからクリームを詰め詰めしますッ😍

(〇あーど〇〇のように)

岩を表現しているサクサクのクッキー生地も美味です❤

こちらの菓子店で有名なのは岩シューですが、

他のお菓子もとっても美味しいです!

テレビ取材もちょいちょい来るそうです。

 

今年の夏は北海道へ避暑地旅行なんかはいかがでしょうか?😋

 

社長のひとりごと

ゴルフコンペ。

2025.03.18

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

業者会のゴルフコンペに行ってまいりました。

まさに今がゴルフシーズンと言っていいくらい気持ち良い天気で

スコアもいい感じに伸び、なんとわたくし人生初めての優勝をしてしまいました!

ありきたりの言葉ですが、最高の天気と最高の仲間たちに恵まれて

気持ちよくプレーできたからこその結果であります。(*^-^*)

image0

不思議ですよね、こうゆう日は何をやってもうまくいく感じで、

優勝にプラスしてニアピン賞も頂き、

懇親会でのくじでも当たりを引き・・・

ず~っとこんなならいいのですが・・

年に何回あるかわからないこうゆう日、

運が良かっただけなのか、それとも実力なのか、

次のゴルフではっきりすると思います。

いまのわたくし、出来るような気がします!(^^)!ww

現場レポート

コンクリートブロック土留。

2025.03.16

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

コンクリートブロックを使った土留め工事が始まりました。

6

トラックに積まれたブロックを組石して土留にします。

組石されたブロックを見ると普通のブロックにしか見えませんが・・

5

このブロック、外側は普通のブロックですが内側は空洞だらけなのです。

2

中を見ると・・

3

縦横すべてが空洞になって繋がってます。

この空洞の部分にコンクリートを流し込むことで

コンクリート擁壁と同じになるのです。

1

コンクリートミキサー車からポンプ車を通して、

ブロックの中にコンクリートを流し込みます。

4

外見は普通のブロックにしか見えませんが、

強度抜群の土留め壁の完成です!

 

土留の高さによってブロックの幅も、

15センチ.18センチ.20センチと太さを変えて工事しています。

コンクリート擁壁のように型枠を組んだりしないので

工期的にも工事の規模も簡易的に進めるコトが出来るので

ご予算的にも優しい土留め工事です。

 

ホームページ→https://shinkenexp.com/

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

スタッフブログ

植栽工事へGO!(大きな植栽現場を終えて)

2025.03.14

5F3E2677-E2DA-4F16-A76D-DBBD1A525CEF

相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店
有限会社新建エクスプランニングの林です。

 

先日、ちょっと大きな植栽現場をやりました。プランナー川端から植栽部分を引き継ぎました。

作業量が多いので、もう一人のガーデナーの渡部(プランナー兼用)と一緒に作業へ。

年末ぶりの2人作業でした(^-^)

いや、途中から工事部長の尾林も残工事に来たので3人で作業を。

3人で作業に入る事がないので、ちょっと新鮮でしたが、話したりする余裕なく黙々作業…

何とか1日で作業をすべて終えて、お客様にも喜んでもらえました!

 

今回植えた植物の中で印象的なのが黒い葉のサルスベリ「サルスベリ・ブラックパール」

burakkupa-ru

※写真は現場の写真ではありません

花の色は、白とピンクと赤があるのですが、今回は赤い花!

真っ黒の葉に真っ赤な赤い花…かっこよくないですか!?惚れてまうやろー!と叫んでしまいそうな佇まい…

何年か前から気になっていて、植わっているのを見た時には、正直サルスベリなんて分からなかったんですよねー…それぐらい印象が違います。

そもそも枝があまり太くなく、樹皮が向けていないとサルスベリはサル滑んないんですよ(つまりツルツルしていないんですよ)

黒い葉が印象的で、かっこいい木だなー何の木かなーって思っていたのが、花が咲いてから「アレ…サルスベリだな…」って気が付いたんです。

今回、お客様に「どうですか(。-`ω-)?」とお勧めしたら「カッコいいですね(゚д゚)!」となって、結構大きな株を植えました。
このサルスベリの手前にはロックガーデンがあるので、庭の一部の目隠しとしても、ロックガーデンのバックとしてもなかなかカッコイイ植物となってくれるのではないかと期待しています( *´艸`)

でも今は葉がないので、もうちょっとして、葉がでてきてからもう一度写真を撮りに行きたいですね~♪

詳細の写真は別のブログにて上がるでしょうから、私はちょっとだけ、ロックガーデン側だけブログの最初に載せました(´ー`)

 

 

1 2 3 4 5 6 415