ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

寒空の花火。

2021.11.22

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

すっかり秋めいて寒くなってきましたね。

昨日の夕方、小雨の降る中帰宅すると、ものすごい爆音がするではありませんか!

何事かと音のする方に振り替えると、花火が上がっていました。

上がったのは津久井湖湖畔から・・

image2

電柱が邪魔ですね~

image1

image1

ここの花火は自宅から見えるのですよ(*^^*)

思いがけないサプライズ花火にニッコリすることが出来ました。

寒さがどんどん厳しくなってます。

風邪など退かぬようご自愛ください。

週末、日曜日と打ち合わせのお脚悪様、有難うございました<m(__)m>

image0

引き続きよろしくお願いいたします。

現場レポート

自然木の門袖完成です。

2021.11.21

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

自然木のアイアンウッドを使用した門袖が完成しました。

mmmmmmmm

柱を立てて板を両面張りにしてるのでボリュウム感があっていい感じです(*^^*)

内部の柱はメンテナンスが出来ないのでアルミ製にしました。

image0

未だ真新しい木目ですが少し時間が経過してシルバーグレーに変色すると

更に素晴らしくなると思います。

image4

ポストは柱で挟み込んでるので強度もばっちりです。

よく目にする機能門柱やブロック積の門袖とは違い

これはこれでなかなか目立つのではないでしょうか。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

未分類

部分月食

2021.11.20

こんにちは。

事務の家崎です。

 

昨日、11月19日は、満月(11月の満月は、ビーバームーンというそうです)

更に、部分月食でしたね。しかも、ほぼ皆既月食に近い部分月食!!🌒

 

丁度仕事が休みだったので、5時半ごろに一度空を見てみると、

もうほとんど月に影ができていて、三日月のようでした。

それを見て満足してしまい、月食の過程を見そびれました💦

このところ、流星群や月食など、空を眺めるきっかけが色々とあり、その都度癒されております✨

o0600040015033894988

未分類

おでん作りました

2021.11.17

こんにちは。

事務の家崎です。

 

少し前のブログで、近々おでんを作りたいとお話したのですが、

急におでんが食べたくなり、丁度その日は娘の帰りが遅い日だったので、夕飯は遅くても大丈夫だ!!

と、仕事帰りに食材を調達し、急いで帰宅し仕込みをしました。

 

本来なら半日かけて作るところを、煮込みだして2時間半程で食べましたが、

卵がまだ少し早いくらいで、だいぶ美味しく味が染みていました。

4時間たったころにはかなり仕上がっていました。

 

我が家はジャガイモを入れるのですが、面取りをしますがどうしても煮崩れてしまうんですよね。。。

ある程度煮たら、ジャガイモだけ別の鍋に取り分けて煮汁の浸しておいて、

火にかけない方がよいのでしょうかね??

 

いつもあれこれと具材が増え、1つの鍋では納まりきらず、今回も鍋2つ分作り、

2日間おでん生活でした。

winter_a18

現場レポート

新築外構工事途中経過④

2021.11.16

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

四度目となる進捗状況です。

ほぼ構造物は完成して、後は駐車スペースのコンクリートと

整地など細かな作業のみとなってきました。

何度見ても迫力のある門周りです(*^^*)

image5

その門から続くアプローチが完成していました。

縁取りにピンコロ石を使い歩く場所はコンクリートの洗い出し仕上げです。

image3

洗い出し仕上げとは、

コンクリート打設後に表面のモルタルを洗い流しざらざらな状態に仕上げます。

image2

駐車スペースの型枠も設置完了、目地材となるエラスタイトも終わってました。

image4

エラスタイトとはコンクリートのひび割れ防止に居れる目地材です。

コンクリートは季節の湿度によって伸縮するので一枚で大きく打設するの出がでは無く

目地材を設置して細かく分けて仕上げます。

image0

コンクリートにスリットがあり砂利や植物で飾っているのも同じ考えからです。

 

メインの門袖に取り付けたビッグサイズの門扉と同じ種類の可愛いサイズが

裏門扉に設置されていました。

image1

次は完成の報告になります。

 

新築外構工事  →https://shinkenexp.com/blog/genba/19232/

新築外構工事① →https://shinkenexp.com/blog/genba/19269/

新築外構工事② →https://shinkenexp.com/blog/genba/19306/

新築外構工事③ →https://shinkenexp.com/blog/genba/19406/

ホームページ  →https://www.shinkenexp.com/

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 158 159 160 161 162 163 164 165 166 437