ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

2021年花火大会(*^^*)

2021.08.26

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

自宅の近くには津久井湖があり、毎年そこで行われる花火大会!

昨年と今年は緊急事態宣言で中止となり残念でしょうがありません(>_<)

なぜかというと、我が家の庭から花火が見えるのです。

庭から見るのを楽しみのしていましたが、しょうがありません・・

しかし、サプライズ的に何発かの花火が打ちあがる時があるのです!

先日もシャワーを浴びてると花火の音がしたので、慌てて庭に出ると・・・

10発程度でしょうか、花火が上がってました。

image3 image2

この時奥さんはいなかったので、後に話すと残念がっていました。

なので奥さんと二人でこじんまりと花火大会(笑)

この花火、何かで頂いたらしく結構ありました。

image0 image1

無言で次から次に点火してあっという間に無くなった花火ですが、

最後に線香花火で先に火玉が落ちたほうが負けという賭けをすることに・・・

点火してから一秒持たずに落ちた私の火玉・・・ありえへん(´・ω・`)

当分ゴミ出し当番は私の役目になりました・・・

少しの間でしたが、夏を楽しみました♪

現場レポート

和モダンな外構製作中!

2021.08.23

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

月見窓のある和モダンな門袖っていい感じですよね(*^^*)

コンクリートブロックを組積して造作される門袖に

どうやって真ん丸な月見窓を造るか・・

色んな造作方法がありますが、今回はこんな感じで作成してみました。

先ずは門袖の基礎とその上に一段ブロックを積み・・

どの位置に月見窓を加工するか!

月見窓として使用するのは排水桝などに使われるマル桝、直径500mm

門袖の幅に合うように切断加工しました。

image3

完成をイメージして位置決めから・・

位置が決まったらコンクリートブロックを積み上げ丸桝部分を包んでいきます

image2

下地の完成です(*^^*)

image1

ブルーの部分は、これから仕上げの塗装をするので養生にテープです。

月見窓に組み合わせたのは三本の竹、塗装が完成して養生を剥がすと・・・

image0

なかなか良いアクセントになりました(*^^*)

image0

門袖笠木も竹と色味を合わせあした。

image1

表札、インターホンを取り付けて門袖の完成です。

zzzxx

後は植栽を植えれば工事の完成となります。

植物が入ることにより、更に和モダンな外構になること間違いなし!

完成が楽しみな現場です。(*^^*)

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

未分類

沢山集めました

2021.08.21

こんにちは。

事務の家崎です。

 

この間友人宅に行き、外で七輪で焼きながらお昼を食べていると、

セミの抜け殻をたくさん集め、服に付けてブローチ?のようにして遊んでいました。

家の前が雑木林なので、土から出てきて最初にあるものが友人の家だからか、

基礎部分にしょっちゅうついているそうです。

S__129368072 S__129368078

男の子は虫が好きな子が多いですね。

うちの甥っ子は、てんとう虫が大好きで、眺めている姿がとても可愛らしいです♡

 

現場レポート

クローズ外構をオープンへ!

2021.08.20

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

しっかりと閉ざされたクローズ外構をオープンクローズ外構へReガーデンしました。

オープンクローズとは土地をすべてクローズにするのではなく、

必要な箇所だけ門扉などで囲う外構の事です。

 

着工前。

20210219_091808

門塀と門扉でしっかりと囲われていました。

完成。

image7

駐車スペースはオープンとして車両の出し入れをしやすくして、

一部を門塀で囲っています。

反対側から見た着工前。

20210219_091823

完成。

image6

 

玄関ポーチ着工前。

20210219_091714

完成。

image1

 

道路の面した駐車スペースはオープン外構として、

玄関の前は、門扉を取り付けてクローズにしています。

image3

 

掃き出し窓前は木目調のフェンスを高めに施工して目隠しになるようにしました。

image0

フェンスと家の間は、雑草予防にインターロッキングを敷き、

さっぱりとした空間にしています。

ファニチャーを置けばご家族の団らんスペースにもなります。

image2

カーポートは柱の位置が特赦な製品をチョイスしました。

image4

このタイプは柱を気にせず車の乗り降りがスムーズにできます。

 

ひと昔前の植木がしっかり植え込まれてたお庭が、機能的に大変身です。

N様、工事のご依頼ありがとうございました<m(__)m>

アフターも兼ねて今後もよろしくお願いいたします。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

2021お盆休み。

2021.08.17

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

一週間頂きましたお盆休みも明けて、昨日より営業しています。

今年の連休はと言いますと・・・

ゴロゴロしながらテレビにしがみついておりました。

人生で初めて完全なOFFだったのではないでしょうか。

連休の後半はずっと雨・・・

本日も雨・・・

我慢我慢の毎日ではありますが、きっとこの先いい事があるのを信じて

前向きに頑張ろうと思います。

 

お庭の事でお悩みなら、新建エクスプランニングにお任せください!

20190206_085133

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 153 154 155 156 157 158 159 160 161 420