新建ブログ
社長のひとりごと
やっぱりこの季節はこれです。
2022.10.12
こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。
急に冷え込んで来ましたね・・
ついこの間まで職人さんたちも半袖だったのに、今では上着を着てます。
こう寒くなると頭に浮かぶのはおでん(*^^*)
さっそくおでんをつくっちゃいました~♪
わが家のおでんをつくるコツは、前日に煮込んでおく!
具材一つ一つに味がしみ込んで最高に美味しくなります
大根が中の中まで味が染みて旨いのなんのって(*^^*)
そして食べるコツは、卓上コンロでグツグツに煮たまま食べる!
沸騰した地獄鍋のようなおでんがたまらんのです(*^^*)
この鍋の中に箸を入れて食材をとる。。
ふぅふぅ冷ましながら食べる。。
やっぱ、この季節はこれでしょうwww
そして三つ葉!
アツアツのおでんに三つ葉の香りがなんとも言えない美味しさになります。
ウィンナーを入れるのも忘れてはいけません!
味に深みが出ますからね~(*^^*)
それと隠し味に昆布茶を入れると最高です。
モアモアと沸き立つ湯気の写メを撮りたかったのですが・・
ちょっとだけわかるかな?笑
食欲の秋♪ 太らないようにきをつけましょう(*^^*)
現場レポート
天空のテラス工事(*^^*)
2022.10.11
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
スカイテラス工事が始まりました。
スカイテラスとは道路より高い場所に建てられた家の場合、
庭スペースがほとんど無いという日本の住宅事情を何とか
庭の代わりにと考えたテラスのスペースです。
こちらでは土留めブロックを境に駐車スペースを予定していますが
車を停めたその上にテラススペースを造ります。
基本は鉄骨を使い架台を掛けます。
リビングルーム前は何もなかったのですが
鉄骨を組むと広いスペースが出来上がりました。
下から見るとこんな感じです。
この場所にコンクリートを打設して、タイルを貼り
まわりに転落防止の目隠しフェンスを組み立てます。
コンクリート止めの化粧ブロック迄完成しました。
これから排水のドレーンや立水栓の給排水工事を行っていきます。
完成が楽しみな天空のタイルテラス、
続きはまた投稿したいと思います(*^^*)
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
お好み焼きパーティー
2022.10.10
こんにちは。
事務の家崎です。
突発的に広島焼が食べたいという話になり、
お好み焼きパーティーをしました。
広島焼を作るのは初めてでしたが、YouTubeでしっかり予習をして焼きました。
具はシンプルに、キャベツとベーコンとネギ。
生地→具→焼きそば→玉子
と焼いて重ねていき、最後にひっくり返してお皿にのせてソースなどをかけて完成!
鉄板の上でソースをかけた方が、垂れて焼けたソースの香ばしさも出て良いのかもしれませんが、
その都度掃除をするのはめんどくさいので、お皿でトッピングをしました。
焼そばを太麺にしたので、モチモチしていました。
YouTubeで焼そばに味付けをしなかったのですが、大丈夫かな?と思いましたが、
ソースをかけるので丁度良いのですね!
生地が残ったので、家にある余り物で大阪風のお好み焼きも。
食べ終わって少したってから、かなりの満腹感に襲われました😫
粉物おそるべし。。
たまには家でお好み焼きを作るのも楽しいですね♬
社長のひとりごと
誕生日。
2022.10.09
こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。
先日は相方さんの誕生日。
一年に一度のお祝いという事で食事に出掛けてまいりました(*^^*)
選んだお店はここ・・
そう、うかい亭です♪
予約するのが遅かったので希望の時間に予約できず、
少し早い時間からの食事になってしまいましたが、
美味しい料理に相方さんも満足してくれてよかったです。
どんなメニューだったかと言うと・・
季節のコースを頂きました(*^^*)
見ただけでも美味しそうです。
クリのポタージュ
想像通りの栗味のポータージュ♪ おいしかった(*^^*)
アマダイを鱗付きでグリルした料理は初めての食感、
ふんわり白身とパリパリにグリルされたうろこの食感に風味が最高♪
スープも香草の香りがとてもよく・・美味しかった(*^^*)
鳥のグリルにトリュフのソースとマスタードにもトリュフが使われた
トリュフ尽くしの一品(*^^*)
さらにスライスされたトリュフが贅沢な一品でありました!
お肉も最高で言葉が出ません(*^^*)
食欲の秋ではありますが、10月誕生日の奥さんのおかげで
こんなに贅沢な美味しい食事に出掛けることが出来る事に感謝です。
まあ・・いろいろありますが、おいしい食事をして嫌な事は忘れて
今年も一緒に頑張ろうね(^_^;)
happy BIRTHDAY to あっこ(*^^*)
未分類
本の整理が大変で。。
2022.10.08
こんにちは。
事務の家崎です。
娘の部屋が本とぬいぐるみで大変なことになっておりまして。。
狭い部屋なうえに押し入れには未だに子供の頃のおもちゃが詰め込まれており、
収納場所が少ないので、カラーボックスを追加でおこうと買ってきてから1か月余り。
組み立てるに至っておらず、邪魔だったので、遂に昨日組み立てました(私が)。
夜帰宅後にあれこれと整理をさせ、終わったのは夜9時過ぎ。
本は全て納まり、行き場に迷っていた置物なども整理されてだいぶ片付きました。
学校の教材の整理をすると、いらないプリントが沢山出てきて、
教科書類もスッキリ✨
ある程度整理したところで夕飯を取り、それから家事をしたりで、昨日遅かったのがひびき、
今日もかなりクタクタです。。
歳をとるとなかなか疲れが抜けないのを如実に感じます。。
いつになったら親の手助けがなく片付けができるようになるのだろうか。。
ちなみに、私は勝手に親が片付けるタイプだったので、片づけをしたことはなかったので、
人のことは言えないんですけどね 😅
足の踏み場くらいは作ってほしいものです。