新建ブログ
現場レポート
残土処分
2025.11.14
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
残土鋤取り工事中の写メです。
字委託の外構工事では、駐車場などコンクリートにする場合
コンクリート工事に必要な厚み分土を漉き取るので、必ず残土処分が発生します。
住宅外構で発生する残土は、雑草や芝生交じりだったり、
ゴミがたくさん混ざってたりするので、処分するのが大変なんです・・
令和3年に熱海で起きた土砂災害、ご存じですか?
残土の不法投棄が原因で起きた事故です。
あれから残土に対するいろんなことが厳しくなったように思います。
建設発生土には処分するにあたって、定められた規定がありますが、
わたしたちが扱う残土は少量なので、処分場所も中間処分と言われる
建材屋さんが運営してる場所に運ぶのですが、
最近はゴミなど混在している土はNG・・
運ぶ場所によっては引き受けてもらえません(+_+)
なので遠方まで引き受けてくれる処分場を探すこともあるんです。
残土処分ってこんなに費用が掛かるんですか!
お見積もり段階で驚かれてしまうこともありますが、
正直、一番驚いているのは私たち施工業者であります。。
運ぶ場所によって処分単価が違うので、請求書見て目を真ん丸にしています。
日本中、毎日のように何処かしらで必ず残土を動かしているのですから、
何かいい方法はないものですかね~。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
冷え込んできました。
2025.11.12
スタッフブログ
LINE問い合わせ始めました!
2025.11.10
現場レポート
浮きステップ。
2025.11.09
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
シンプルでデザイン性のある平屋住宅の外構工事が始まりました!
デザイン性のある建築には、更にデザイン性のある外構が求められます・・
家の顔となる玄関まわり、ポーチステップはフロート加工にプラスして、
こんな感じにデザインにしてみました。
なかなかの仕上がりではないでしょうか(*^-^*)
まだまだ工事はこれからです、
完成が楽しみな外構工事です。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
秋の研修旅行。
2025.11.07
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
業者会の研修旅行でANA Blue Base Tour に行ってまいりました。
ANAの新人スタッフ達が様々な訓練をしている場所と言っていいのでしょうか?
撮影NGな場所が多かったですが、
飛行訓練はもちろん、
客室乗務員の緊急脱出訓練や整備スタッフの飛行機の整備、タイヤ交換の訓練・・etc
人命を預かっているだけに、設備などかなり大掛かりな訓練場でした。
接客から飛行機の扉を開けるまで・・全てが資格制というのに驚きましたが、
人材教育の大切さを思い知らされた場所でありました。
その後は場所を移動してホテルで食事、
そして浅草でのんびり・・平日なのに物凄い人で歩くのも大変でした(>_<)
ここで集合写真を考えてたみたいですが、
撮影行列がすごかったので、すぐに自由行動・・
インバウンドという言葉をよく耳にしますが、
観光地に行くたび本当に驚きます。
今回は、都内がメインとなった研修旅行、道路の渋滞と人混みで想像以上に疲れましたが
業者間の懇親を更に深める事の出来た一日になりました。
参加の皆さん、お疲れさまでした。
















