新建ブログ
工事部 尾林
ブロック上にコア削孔(^^)/
2018.03.07
こんにちは、
新建エクスプランニングの尾林です。
今回は既存のブロックの上に、新設でフェンスの柱を建て込むとき
「穴もないのにどうやって柱を埋め込んでいるの?」といった疑問にお答え致します(`・ω・´)ゞ
答えは簡単!
ブロックに穴を空けてしまえばいいのです(^^♪・・・それが、
写真の「コアドリル削孔機」になります。
これをブロック天端の柱を建てたい場所にセットしてスイッチオン!
刃の部分をレバーで調整しながらゆっくりと降ろしていきます。
刃の脇から伸びてる管は水道に繋がるホース!
ここから刃の内側に水が入り、コンクリートと刃が擦れて生じる摩耗熱から刃を守っています。
粉塵も出ないので近隣にもご迷惑が掛かりません(^^♪
使用するフェンス柱の深さまで削孔!刃を引き抜くと・・
丸くきれいに削られています(‘ω’)ノ
この筒状のコンクリートを引き抜くと~
スポッとうまく抜けました(*^^)v
穴が空いて柱が入るようになりました(*^^)v
ブロックの他にも
RC擁壁やタイル等にも対応可能です。
これ削孔機があれば、いろんなところに柱が建てられます(*^。^*)
コア削孔って何だろう?の疑問解決ですね(*’▽’)
事務スタッフ
お庭の人工芝をスッキリ見せる(#^.^#)
2018.03.05
こんにちは(#^.^#)
新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です。
暖かい日々の訪れと共に花粉が多く飛んでいるようで、一日中外で頑張る職人さんが目を赤くしながら頑張ってくれていました!
私は幸い花粉症ではないので、かゆみや鼻水に悩まされることはないので助かります(#^.^#)
でもでも冬から続く乾燥が花粉でピークに達して顔も手もカッサカサ(@_@;)
さて、先日タイルテラスが完成したお客様より土の部分を人工芝にしたいと追加のご依頼を頂き施工して参りました。
お打合せの段階でお庭にいくつかある雨水桝が気になるとおっしゃっていたM様。
担当の職人と相談して何とか目立たない様にと考えました。
普段は桝やメーターBOXがある場合でも人工芝を被せてから桝やメーターの大きさに切れ目を入れて、
ペラっとめくれるようにしておくのですが・・・
ちょうど門扉の下の部分に汚水桝!!門扉を開閉するとめくれてしまう恐れが(@_@;)
そこでM様とご相談した結果、桝の蓋にくりぬいた人工芝を貼り付けてることに!
くり抜いた人工芝をそのまま貼りつけたので、綺麗に周りとなじんでいます。
将来は子犬を迎えたいというM様。お庭でわんちゃんを放し飼いにしても安心&安全な可愛いお庭が完成しました(*^^)v
M様ありがとうございました♪
事務スタッフ
外構屋さん一年生事務ブログ14
2018.03.02
こんにちは(#^.^#)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです。
下から見ると丸くてもふもふのでんちゃんです(*^_^*)
さて私 先日息子の授業参観へ出かけて来ました。
うちの子も6年生、小学校生活最後の参観です・・・
授業は、6年間どんなことを学んできたかを発表する内容でした。
(´・ω・`)・・・聞いてないし(汗)
ちゃんと出来るのかぁぁ?(>_<)
母ちゃんは心配です・・・。
息子の順番が来ました”(-“”-)”ドキドキ
機材を用意して発電の仕組みや蓄電やらなんやら?(?_?)?
実際に実演して電気を熾す起こし車を動かしたり、貯めた電気でライトが点いたり・・・
非常時にも役立つとかなんとかかんとか・・・立派に発表しています。
その機材をよく見ると・・
あっ!あれは・・・
最近部屋で何してんだろうと掃除ついでに覗いたとき
電気のコイルや銅線にモーターが散乱してたやつじゃないのぉ~!
Σ(゚Д゚)ま、まさか爆弾でも作ってんじゃ・・汗汗汗、、
まさかねぇ~(*^^)ドキドキ・・・
なんだ~、この準備のための装置だったのか~(*^_^*)ホッ
・・・こんなおバカな母ちゃんです(笑)
へぇ~・・・、
いつの間にか立派になっちゃって・・・(;_;)うるうる
小学校生活最後の授業参観、息子の成長が楽しみな川野です( ^^)
さてさて、先日仕事では、お客様立ち合いに出かけて来ました。
お庭に悩んでるご夫婦、お子さんもまだ小さくお母さんから離れません(#^.^#)
打ち合わせ中も外に出て遊びたがってましたから
庭にタイルのテラスがあると便利になりそうですね(*^_^*)
T様お立会い頂きありがとうございました。
完成を楽しみに待っていてくださいね~(*^_^*)
私も息子に負けじと頑張らなくては・・・。
事務スタッフ
お庭のVR体験(#^.^#)
2018.03.01
こんにちは(^^♪
新建エクスプランニング 事務担当の鹿野です。
相模原以内でも寒い地域の会社近くでも、ここ何日かで梅の花が咲き始めました♫
目に見える春の訪れにちょっとほっこりしますね(#^.^#)
お打ち合わせの際にお客様に体験して頂く、VRの準備を致しました。
これまではサンプルルームにお越しいただいた際にパソコンの画面で3Dイメージをご覧頂いていました。
これからは、現地でのお打ち合わせでも作成したプランイメージをVRでご覧頂けけるようになりました!
このようにゴーグルを覗くと!
図面やパソコンの画面では見ることが出来なかった360°の世界が!!
「これすげ~~~!」と言いながらゴーグルを持って上下左右を見渡す社長( *´艸`)
私たちもその反応に見たくてウズウズ(笑)
順番で体験させてもらいました♫
ゴーグルの中はこんな感じになってます。
チラッと見えるのはプランした植栽の一部。
実際に現地で見ると、ビフォー・アフターが一度に体感できる優れものです!
今まで以上に完成したお庭のイメージが掴めること間違いなし!
お打ち合わせでぜひ体感して下さいね!
工事部 尾林
玄関ポーチ白華除去
2018.02.28
こんにちは、
新建エクスプランニングの尾林です。
今回はタイル・石材関係の白華(別名エフロレッセンス)の除去を施工してきました。
玄関ポーチ周辺に石材を貼った翌日・・・
階段の蹴上部分の角周辺に白華現象が起きています(-_-;)
一回白華してしまうと拭いたり掃いたりでは取れないので
除去するのが大変なんです。
ちなみに白華現象とは、
モルタル(砂とセメントを水で混錬したもの)に含まれる水酸化カルシウムが
雨に打たれた石やレンガの目地やクラックなどから溶けてにじみ出し、
空気中の炭酸ガスに反応して炭酸カルシウムになってものが乾き
白く残ったのが白華になります。
原因となる水酸化カルシウムは化学式で Ca(OH)2 と書き、
炭酸カルシウムは化学式で CaCO3 と書きます。
この化学式は後で重要になりますので記載しました、
まず初めに、
乾いた状態で表面上の白華している部分を固いナイロンブラシまたはステンレスブラシで擦っていきます。
スチールブラシで擦ってしまうと鉄が擦れて黒く変色してしまうのでNGです!
表面が落ちてきたら次の工程へ、
落ちなかった場合は濡らして擦り乾かしてから次の工程へ、
次の工程からは必ずゴム手袋着用で(できれば厚手のもの)
バケツに水を入れサンポールを希釈したもので白華場所に刷毛で塗っていきます。
配合割合は水10リットルに対し5~10%程度で希釈してください。
まず一度、必ず目立たない場所でテストをしたほうが良いです(; ・`д・´)
なぜなら酸が強かったりすると石材や目地が黄色く変色したり
痛めたりしますので注意してください。
一度痛んだら元には戻りません( ゚Д゚)!!
本当は塩酸が1番いいのですが、一般の方には危険すぎるので。
(今回は市販で簡単に購入できるもので施工してます。)
なぜサンポールや塩酸で落とせるのかが重要ポイントで
化学式で表すと
CaCO3(炭酸カルシウム)+2HCI(塩酸)→CaCI2(塩化カルシウム)+H2O+CO2となり
炭酸カルシウムに塩酸を加えると塩化カルシウムと水と二酸化炭素に綺麗に分解反応するんです(*^^*)!
ここまで完璧に分解される方式は他にありません!
この化学式を利用して白華を溶かし洗い流してしまえば白華は落ちるのです(‘ω’)ノ
では続きを
刷毛で塗ったときに泡がシュワシュワすれば反応して溶けてるので
すぐに洗わずに泡が消えるまで乾燥させます(‘ω’)
その後、
大量の水とブラシで洗い残しがないように入念にゴシゴシと洗っていきます。
洗い残しがありますと、黄色く変色したり素材自体を痛めてしまいますので注意です(`・ω・´)ゞ
しっかり洗い流したら終わりになります。
こびりついていた白華も
このようにしっかりと落ちましたね(^^♪
玄関タイルや庭のタイルテラス、レンガなどに有効ですので是非ご活用ください。
尾林